トップページ > 薩摩いろは歌> 薩摩いろは歌一覧> 薩摩いろは歌のと

薩摩いろは歌(島津日新公いろは歌)のと

薩摩いろは歌 島津日新公いろは歌 との石碑

科ありて人をきるとも軽くすないかす刀もただ一つなり

「罪を犯した人を切るときも、軽々しく切ってはいけない。罪人を生かすも殺すも、君主次第である。」

科とは「とが」と読み、罪や過ちという意味があります。

罪を犯したからと言って、軽々しく死刑を実行してはいけません。

罪人の状況を良く理解して、大きな心で許すことも、あるいは、あまりにもひどい振る舞いを断罪して死刑を実行するのも、君主の心ひとつで決まります。

人は過ちを犯してしまうことがあります。

その過ちは、ほんの出来心で犯した過ちか、極悪非道の心で犯した過ちかで、対処の方法は変わるはずです。

一度の過ちだけで断罪しては、人は育ちません。

罪を犯した背景まで良く吟味した上で判断し、刑の重さを決める必要があると思います。

人は恩に対しては、誠で応答してくれます。

人を育てる上では、罰ばかりでは駄目だと思います。

大きな心で許すことも必要です。

万が一、恩を仇で返すような人物であれば、その時断罪すればよいと思います。

権力を持つ者は常に思慮深く、判断しなければならないことを端的に表していると思います。