トップページ > 薩摩いろは歌> 薩摩いろは歌一覧> 薩摩いろは歌のえ

薩摩いろは歌(島津日新公いろは歌)のえ

薩摩いろは歌 島津日新公いろは歌 えの石碑

回向には人と我とをへだつなよ看経はよししてもせずとも

「死者の供養は敵味方をわけ隔てるな。読経はしても、しなくても良い。」

回向(えこう)とは、死者の仏事供養を行うことです。

また、看経(かんきん)は読経、つまりお経を読むことです。

ここでは、戦いで亡くなった兵士の供養は、敵味方の分け隔てなく、きちんと行いなさいと言っています。

そのとき、読経するしないは問題ではありません。

死者に対しては、敵も味方も、尊い命が奪われたのだから、敬意をもって、仏事を行うのが、生き残った者の勤めであることを説いています。

戦いにおいては、意見の違いにより殺し合いをしても、死んでしまえば敵も味方もなく、同じ人の死として尊く弔う必要があります。

同様に、お互い戦った者同士でも、戦いが終われば同じ人間同士なのだから、理解しあえるはずです。

世界では、今でも内戦や、テロが多発しています。

戦争は、お互い大義名分のもとに行っています。

双方が自分の正当性を主張しあいます。

そして、戦争という暴力のもとに人の尊い命が失われていくのです。

戦争で家族を失った人は、敵を恨み、復讐をします。

復讐されて家族を失った人は、また敵を恨み復讐し、負の連鎖が続きます。

結局戦争や復讐は、人を悲しませることにはなっても、問題を解決する手段にはならないのです。

人は皆頭の中ではそれを理解しているのですが、いざ身内を殺されると、とても冷静ではいられなくなるのだと思います。

でも、誰かがこの連鎖を断ち切れば、世界の平和は必ず訪れるのだと思います。

その誰かは、現在争いをしている人の中に必ずいるはずです。

そして、近い将来全世界に平和が訪れると信じたいものです。